2019/07/14 追記 大多数のユーザーには影響がないみたいです。その旨追記しました。
当ブログのRetroPieのチュートリアルを現行のバージョンにあわせるべく、4.4ベースで記事を書き直したが、その直後7/3に4.5が出ていたことを知り水泡に帰す。そして4.5のカーネルにはバグがある、上流の問題なので現状はダウングレードで対処するしかないとの記載。ぐぬぬ https://t.co/5WBus00vZq
— eagle0wl / km (@eagle0wl) 2019年7月14日
テトリスの記事を書いてもアクセス数は伸びず、以前書いたRetroPieの記事群は相変わらずアクセスがあるので、記事を書き直そうと思ったのです。
この記事と、
eagle0wl.hatenadiary.jp
この記事です。
eagle0wl.hatenadiary.jp
RetroPie 4.4 ベースでチマチマ記事を書き直しているうちに、RetroPie 4.5 がリリースされていた。水泡に帰すとはこのことである。スクショも撮り直しかあ…。
そして翌日にこのようなニュースが。
retropie.org.uk
要約すると、
・RetroPie 4.5のファームウェアにはバグがあり、コンポジット出力が機能しない
・これは上流の問題で、Raspbianでは修正されていない
・RetroPie 4.5をインストールした場合はファームウェアをダウングレードすることで対処できる
・修正版を待ってほしい
コンポジット出力がついている『Raspberry Pi 1』では問題だが、それ以降、HDMIで画面出力する『Raspberry Pi2 or 3 or 4』を使っている大多数のユーザーにとっては問題ない気がする。いずれにしろ記事は書き直しである。