ど~もeagle0wlです(再)

140文字では収まらないネタを記録するブログ

RetroPieを含むエミュレータを使ったポータブルゲーム機について

こんなニュースを目にした。
scan.netsecurity.ne.jp

逮捕された男性は、2018年3月から同4月までの間、株式会社カプコン著作権を有するゲームソフトウェア「ロックマン&フォルテ」他4タイトル、株式会社バンダイナムコエンターテインメント著作権を有するゲームソフトウェア「ゼビウス」他4タイトルをMicroSDカード等の記録媒体にそれぞれ無断複製し、宮城県在住の購入客2名に対し、代金合計59,600円で販売していた。この男性は同期間に、約250万円(海賊版及び同梱した周辺機器含む)を売り上げていた。

この報道だけでは、どの出品を指しているのかいまいち分からなかったが…。
ここ近年、エミュレータを使った「レトロゲーム機」に、海外ROMサイトから入手したROMイメージを詰め込んだmicroSDをオマケと称して販売する方法をよく目にする。エミュレータやポータブルゲーム機自体は違法でもなんでもないが、明らかに違法なブツをオマケとしてつけている所が昔からある手口だなあとは思う。ほら、昔マリオラブレターってあったでしょ?

現在、中華偽造品、中華偽レビューが乱舞しているAmazonはきわめて治安が悪い。Amazonで「ポータブルゲーム機」と検索するとわかることだが、よくあるAndroidベースっぽい携帯型のゲーム専用機に、ROMイメージを匂わせるmicroSDがオマケとしてつけている商品が散見される。Amazon's Choiceにも入っている所が極めてタチが悪い。Amazonは反社なのではないか。該当するポータブルゲーム機は、どうやらYouTuberに現物を配ってレビューさせているようである。秋葉原の表通りでコピーCDが売られている状況と同じだと思うのだが。

話は少し遡るが、ヤフオクやメルカリには「スーパーエミュレータ」などと称する、RetroPieをインストールしたラズパイに大量のROMイメージを添付して販売している事例がある。ちなみに「スーパーエミュレータ」を販売した人物は2月に逮捕されていたようである。
www2.accsjp.or.jp

 男性は、平成29年7月ころから同年10月ころまでの間、下記一覧表のとおり、各著作権者が著作権を有するゲームソフトウェアをMicroSDカードまたはハードディスクドライブにそれぞれ無断複製し、島根県等の購入客2名に対し、代金合計102,000円で販売していました。
(中略)
男性は、出品画面において「41種類のゲームハード機器に対応し、遊べるソフト41種類70,844タイトル」などと説明、エミューレータと多数のゲームソフトウェアが複製された記録媒体その他をセットにして、落札購入者が入手次第すぐに遊技できる状態にしてインターネットサイトを通じて販売していた。

※出品者の都道府県と「41種類のゲームハード機器に対応し、遊べるソフト41種類70,844タイトル」の売り文句が一致している

ちなみにこのスーパーエミュレータ、紹介ページではPC98対応が謳われていた。RetroPieは数多の労力で作られたものであって、その末席にPC98対応方法を初めて紹介した自分もいる(と思う)のだが、それらの成果にタダ乗りされていることを知った以上、継続して発信し続ける意欲は起こらなくなった。エミュレータというと脊髄反射著作権侵害とか何とかいう人は多い。RetroPieのカスタマイズ方法を当ブログで紹介しているのは事実ではあるが、タダ乗りでお金を儲けてはダメだし、ましてや拳銃と弾丸をセットで売るような行為は咎められて当然ではないかと思う。

RetroPieについては、ラズパイで動くということと、システム構築や独自カスタマイズといった技術面で興味を持ったが、ゲームソフトをダータで遊べることについては全く興味を見いだせなかった。同じダータで遊ぶのであれば、ラズパイで遊ぶよりもエミュの再現度や選択肢が充実しているWindowsのほうがいいと思うのだが。

ゲームを遊ぶまでの手間を考えても、全部のタイトルが対応しているわけではないが、バーチャルコンソールとかゲームアーカイブとかを利用すれば、死ぬほど面倒くさいセットアップやカスタマイズをやらなくても即遊べるんですよ。テーマを独自に作ろうとしても、自分にはデザインセンスはないから、それならばニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータスーパーファミコンメガドラミニ(メガドラタワー)のようなパッケージまで含めて整えられた商品を買ったほうがいいと思うし、実際全部発売日に購入した。同じ理由で、ゲームアーカイブでも遊べそうな微妙なラインナップ、粗雑なメニュー画面、スペック不足からか遅延の激しいプレステミニは買わなかった。グラディウス外伝が収録されていることには興味を持ったのだが、もうグラディウスポータブル購入していたしなァ。

プロが作ったメニュー画面を使いたいのであれば、クラミニファミコン、クラミニスーファミメガドラミニを改造してソフトを入れ替える方法があることも知っているが、そこまでして遊びたいとも思わない。

ということで、RetroPieについて過去の記事を消すことはしませんが、これからは余程興味が再燃しない限り言及しないようにします。リングフィットアドベンチャーいいぞ。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2016/11/10
  • メディア: Video Game
ニンテンドークラシックミニ ダブルパック

ニンテンドークラシックミニ ダブルパック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 任天堂販売
  • 発売日: 2018/09/15
  • メディア: Video Game
メガドライブミニ

メガドライブミニ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: セガゲームス
  • 発売日: 2019/09/19
  • メディア: Video Game
リングフィット アドベンチャー -Switch

リングフィット アドベンチャー -Switch

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: Video Game
(いずれも定価をよく確認しましょう)