ど~もeagle0wlです(再)

140文字では収まらないネタを記録するブログ

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『ハッカーの学校 鍵開けの教科書』が発売された

RetroPieはMAMEのデータベース作成とtheme.xmlのカスタマイズで時間を食いつぶしてます。もう少しで公開して一区切りつけます。s-akademeia.sakura.ne.jp著者のIPUSIRONとはリアルに10年の付き合いになる、データハウスよりハッカーの学校3作目にあたる『ハ…

Raspberry Pi 2B に RetroPie 4.0 を導入する その4 (4/4) PC-9801

2019/07/06メモ この記事を書いたときには存在しなかった(はずの)PC98エミュレータ『DOSBox-X』がRaspbian上でも東方旧作が快適に動作するようです。フォーク元の『DOSBox』はRetroPie対応済みだし、気になる。いつかまとめます。2017/05/23追記 RetroPie …

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 発売決定

詳しくはリンク先で。www.famitsu.com www.famitsu.com手のひらサイズということは、コントローラも縮小しているということだろうか。そしてコントローラのケーブルの長さはどうなるのだろうか。海外版ファミコンは北米の家庭事情に合わせケーブルが長い。フ…