2025-01-01から1年間の記事一覧
ニンテンドースイッチ版『Mortal Kombat 1』をスイッチ2で北米アカウントを運用してプレイする際のメモ。
『クレーンゲーム研究』の読後感想。90年代以降の市場変化や間メディア性を手掛かりに、歴史と文化の重層性を探る。
ゲームセンターの主役であるクレーンゲームが、なぜ人文学の対象とされてこなかったのか。「三つの不在」と「間メディア性」の理論から再構成された、クレーンゲームのもう一つの歴史。『クレーンゲーム研究』書評。
日本におけるクレーンゲームの誕生からUFOキャッチャーの登場、風営法との関係、オンライン化、確率機問題までを網羅的に解説。2025年改訂版。
このエントリでは、私(eagle0wl)が取り組む技術研究・記録・発信活動における基本姿勢を明記します。 技術への関心と文化的記録 私は、ゲームソフトやその周辺機器、保護技術、ハードウェア設計に対して深い関心を持ち、技術的構造や歴史的背景を記録・研…
結論から述べると、現行の日本の法律の下でこういった表題で、自分が求める解像度(重要)で記した書籍を出版・公開できるのか、という懸念が自分の頭の中でグルグル回っているところである。『プロテクト技術解剖学』(舩本昇竜・著/すばる舎)という書籍…